How to RPA RPAツール選び方ガイド
How to RPA RPAツール選び方ガイド » 30種類以上から紹介!おすすめRPAツール » ASTERIA Warp Core

ASTERIA Warp Core

ASTERIA Warp Core は初期費用無料・月額3万円で始められるRPAツールとなっており、クラウド・オンプレミス共にお試し版が配信されています。公式ホームページでは技術者向けサイトやオンラインコミュニティなどの情報も配信しています。

ASTERIA Warp Coreでできること・製品

信頼性と安定性の強化

ASTERIA Warp Core は、大規模システム構築に際して必要不可欠である信頼性・安定性を強化するための機能を搭載しています。中断してしまったフローを再開する機能である「チェックポイント機能」では、システム障害による長時間処理の再開に最適であり、「WebAPI」ではASTERIA Warp Serverを外部から操作することが可能である点に加え複数台サーバーを管理するツールやアプリの作成が可能という特徴があります。また、外部システムでの管理にも対応しているなど、使い勝手のいいソリューションとして多くのユーザーから好評を得ています。

業務効率とパフォーマンスを強化

大規模システムの運用では多くのフローを実行する事になりますので、処理能力も重要なポイントになります。特にデータベースの読み込み・書き込みでは繰り返しの処理が多く発生しますので、マルチコアのメリットを最大限に発揮する「ループ並列処理」は欠かせない機能となります。また、「優先実行モード」に関してはさまざまなフローが同時に複数実行される際、特定のフローを優先的に実行するよう操作できる機能です。定期的な実行を行う処理に対して、リクエストに合わせた処理を優先的に実行するなどといったカスタマイズ性のある運用が可能になります。

ASTERIA Warp Coreの特徴

高いシェアを誇るソリューション

ASTERIA Warp Core は実に10,000社以上の企業においてシステム間連携やデータ分析、マスタデータ管理を行う際のデータ統合・業務自動化など、多様な用途に活用されています。対応データソースは100種類を超えており、国内でも高い導入シェアを誇っているソリューションです。

豊富な連携先

ASTERIA Warp Core の特徴の一つに「連携先・接続先が豊富」という点があります。Excelのように普段使いするビジネスツールをはじめ、G SuiteやSalesforce、kintone、Twitter(現X)などさまざまなシステム・ツールとの間で簡単かつ柔軟な連携が可能です。テンプレートも多く用意されていますので、導入してすぐに業務の自動化に取り組むことが可能であり、改善効果を実感することができます。

ASTERIA Warp Coreの導入事例

京セラ株式会社の場合

スケジュール実行やRPAツールと連携した自動実行により、データ連携処理にかかわる作業負荷が皆無に。720万円/年相当の人的工数を削減。

参照元:ASTERIA Warp Core公式HP
https://www.asteria.com/jp/warp/case/c_kyocera/

データ分析基盤の構築

人事領域におけるデータ活用の強化がニーズとしてあったものの、保持する大量データの活用には膨大な工数が想定されていた事例です。ASTERIA Warp Coreを導入すると手作業で約1万5,000時間かかると想定されていた作業を約168時間で完了させることができ、データドリブンな意思決定ができるデータ分析基盤を構築することができました。

情報参照元:ASTERIA Warp Core公式HP
https://www.asteria.com/jp/warp/case/c_wingarc/

安定的なデータ連携で生産性が向上

これまで経費精算や周辺システムを個別のプログラミングシステムで対応していたものの、エラー発生時には担当者の作業が停滞してしまうことから改善がテーマになっていました。ASTERIA Warp Coreを導入するとデータ連携処理が常時安定稼働できるようになり、人的負荷削減と生産性向上を実現しています。

情報参照元:ASTERIA Warp Core公式HP
https://www.asteria.com/jp/warp/case/c_aeroasahi/

アフターサービスのシステム基盤を統合

カスタマーライフサイクルマネジメントの強化が課題となっていた事例では、ASTERIA Warp Coreの導入により必要な情報の集約・把握が可能になり、高品質でスピーディーなサービス提供を実現できるようになりました。

情報参照元:ASTERIA Warp Core公式HP
https://www.asteria.com/jp/warp/case/w_yokogawa_electric/

ASTERIA Warp Coreはどんな企業におすすめか?

ノーコード型RPAツールであるASTERIA Warp Coreは、現場主導でRPAツールを導入する企業におすすめと言えるでしょう。

当サイトでは、誰が使うか?でRPAツールを選ぶことで、業務効率化を推進できると考えています。

使用者のリテラシーに合わせて、おすすめのRPAツールを紹介していますので、是非参考にしてください。

個人?現場?情シス?
使う人別!おすすめRPAツール3選

ASTERIA Warp Coreの利用者の声

直感的に開発出来ました

直観的に開発が可能で、システム間のデータ連携はもちろん、Excelの雛型にデータを連携させることで簡単に帳票出力を行うことが出来ます。

また、スケジュール実行が出来るので定期的なデータチェック処理などの定型業務を簡単に自動化出来ます。

ASTERIA Warp Coreの利用料金

初期費用 0円
年間費用 ASTERIA Warp Core…396,000円~(税込)
ASTERIA Warp Core +…792,000円~(税込)
保守費用 記載なし

ASTERIA Warp Coreの動作環境

OS Microsoft Windows Server 2012 R2 Standard / Essentials / Foundation / Datacenter
Microsoft Windows Server 2016 Standard / Essentials / Datacenter
Microsoft Windows Server 2019 Standard / Essentials / Datacenter
Microsoft Windows Server 2022 Standard / Essentials / Datacenter
Microsoft Windows 10 / Pro / Enterprise
Microsoft Windows 11 / Pro / Enterprise
Red Hat Enterprise Linux 7 / 8
CentOS 7
Amazon Linux 2 / 2023
CPU Dual Core CPU 以上
ハードディスク 100GB 以上

ASTERIA Warp CoreのRPAツールタイプ

デスクトップ型/サーバー型

ノーコード型

 ASTERIA Warp Coreの販売会社

社名 アステリア株式会社
所在地 東京都渋谷区広尾1-1-39 恵比寿プライムスクエアタワー19F(本社)
電話番号 03-5718-1250
公式HPURL https://jp.asteria.com/
「自社の課題」で選ぶ
おすすめRPAツール3選
     
PC操作が苦手でもOK
初心者でもすぐ使える
サポートが厚く、
誰でもすぐに使えるRPAツール
ROBO-Pat DX
(ロボパットDX)
ROBO-Pat DX
引用元HP:Robo-Pat DX公式HP
https://fce-pat.co.jp/advantage/
ITリテラシーがなくても使える
RPAツール

業務を直感的に置き換えることができる画面とシナリオ作成で、現場主体の運用をお助け

基本料金内で
RPA導入のためのコンサル支援

RPAツールを導入して、自社のどの業務を自動化するのか?ワークフローの整理、RPA範囲の洗い出しから取り扱い講習まで基本料金内でコンサル担当がついて 、RPA導入の伴走をしてくれます。

     
システム自体も
自動化させたい
コストを抑えられる
プログラミング型RPAツール
Automate
(オートメート)
Automate
引用元HP:三和コムテック公式HP
hhttps://product.sct.co.jp/product/automate
豊富な自動起動トリガーと
700項目の自動化機能

豊富なトリガー機能と700項目に及ぶ自動化機能で全自動かつ複雑な処理にも対応可能

珍しい買い切り型で
ランニングコストを大幅削減

買い切り型のツールのため、ライセンス費用が掛からず、1年以上の利用と考えると割安に

個人利用・小規模で
作業を自動化させる
基本使用料無料で始められる
プログラミング型RPAツール
マクロマン
マクロマン
引用元HP:マクロマン公式HP
https://www.macroman.jp/
サポートごとに金額が発生する
基本使用料無料のツール

基本使用料は無料で、技術サポートの相談時間に応じて金額が発生。マクロを組めるくらいのスキルがあれば、コストをかけずに利用可能

予約実行も可能な
半自動RPAツール

データ入力、集積・分析、照合、メール、検索などの基本的なRPAに適した業務に対応。タスクスケジューラで半自動的に業務遂行も可能。